2014年11月20日
ランチピッツァ
冬のランチピッツァのご紹介です。

豚バラとほうれん草のピッツァ。
オープンから始めて以来、豚バラを乗せたピッツァが大変人気で、今ではアンダンのランチの定番になっています。
薪窯で焼くと、ピッツァはもちろんですが、お肉や野菜も甘みが増して一層おいしくなるんです。香ばしい香りも食欲をそそります。
冬はほうれん草と。
是非お試し下さい!

豚バラとほうれん草のピッツァ。
オープンから始めて以来、豚バラを乗せたピッツァが大変人気で、今ではアンダンのランチの定番になっています。
薪窯で焼くと、ピッツァはもちろんですが、お肉や野菜も甘みが増して一層おいしくなるんです。香ばしい香りも食欲をそそります。
冬はほうれん草と。
是非お試し下さい!
Posted by アンダン at
16:13
│Comments(0)
2014年11月07日
包み焼きピッツァ
ディナーのメニューから一枚ご紹介します。

包み焼きのピッツァです。

中はホワイトソースがベースで、信州サーモンとほうれん草が入っています。
熱々とろーり。
この季節にぴったりです。
生地の伸ばし方が違うので、丸いピッツァとはまた違った食感が楽しめます。
是非お試し下さい。

包み焼きのピッツァです。

中はホワイトソースがベースで、信州サーモンとほうれん草が入っています。
熱々とろーり。
この季節にぴったりです。
生地の伸ばし方が違うので、丸いピッツァとはまた違った食感が楽しめます。
是非お試し下さい。
Posted by アンダン at
23:22
│Comments(0)
2014年11月05日
冬野菜
農家さんの初物です。

紅くるり大根と紅芯大根。
紅くるり大根は皮も中も赤いのです。
紅芯大根は、名前の通り中が赤い大根です。
農家さんから新しい野菜を頂くたびに、何に使おうかわくわくします!
紅くるり大根をランチのサラダで提供させて頂きました。

とてもきれいな色ですね。
珍しい野菜もたくさん作って頂いて、農家さんいつもありがとうございます!

紅くるり大根と紅芯大根。
紅くるり大根は皮も中も赤いのです。
紅芯大根は、名前の通り中が赤い大根です。
農家さんから新しい野菜を頂くたびに、何に使おうかわくわくします!
紅くるり大根をランチのサラダで提供させて頂きました。

とてもきれいな色ですね。
珍しい野菜もたくさん作って頂いて、農家さんいつもありがとうございます!
Posted by アンダン at
23:14
│Comments(0)
2014年11月01日
コカブの間引き
今夜も寒いですね。
アンダンは「ホームメイド」をテーマにしています。作れるものは作る。
その一環で今は冬野菜を作っています。
今年の夏から畑を始めたのですが、夏野菜の出来はいまいちでしたので今回はまず土作りをしっかりと行いました。
そして昨日、コカブの間引きをしました。

立派な間引き菜!
今回は期待できそうです。
収穫できたら、農家さんに味見をしてもらいたいです。
楽しみです!
アンダンは「ホームメイド」をテーマにしています。作れるものは作る。
その一環で今は冬野菜を作っています。
今年の夏から畑を始めたのですが、夏野菜の出来はいまいちでしたので今回はまず土作りをしっかりと行いました。
そして昨日、コカブの間引きをしました。

立派な間引き菜!
今回は期待できそうです。
収穫できたら、農家さんに味見をしてもらいたいです。
楽しみです!
Posted by アンダン at
00:58
│Comments(0)